フレンチとイタリアンにはどのような違いがあるのか

原型はイタリア料理

日本でも洋食は人気となっており、特におしゃれな雰囲気が楽しめるイタリアンやフレンチのお店はデートなどでもよく利用されています。
どちらも美味しい料理が楽しめますが、実はその違いがよくわからないという人も少なくありません。
まず、フランス料理の原型はイタリア料理と言われており、長い年月をかけて少しずつ違いが生まれていきました。
イタリアンはどちらかというと素材の良さを活かしたシンプルな料理となっており、フレンチの場合はソースにこだわりを見せているという違いもあります。
炭水化物ではフレンチではパンを使うことが多いですが、イタリアンではパンも使われるものの、どちらかというとパスタが選ばれることが多くなっています。
炭水化物系ではカジュアルに食べられる洋食として知られているピザもイタリアンの代表的なメニューです。

オリーブオイルとバター

日本の料理では油分としてはサラダ油や米油などが使われますが、油脂の違いでもフレンチかイタリアンかを見分けることができます。
まず、イタリアンのほうはオリーブオイルをメインに使うことが多く、パスタなど加熱料理にはもちろん、サラダのドレッシングなどにも採用されています。
さらにイタリアンではトマトを使った調理も多いのも特徴です。
これに対してフレンチの場合はバターや生クリームなどよりコクのあるこってりとした油分を使うことが多いのが特徴的です。
調理の工程もイタリアンはどちらかというとシンプルで、フレンチはより複雑な工程で凝った料理も多くなっています。
豪華な食材が使われることも多く、フレンチではフォアグラ、エスカルゴやトリュフなども代表的な食材です。

マナーの違いを知る

美味しい料理を楽しむためには、マナーもしっかりと理解しておきたいところです。
イタリアンもフレンチもナイフやフォーク、スプーンなどが使われるのでどちらも同じように食べられるのではというイメージもあります。
イタリアンとフレンチはマナーにも大きな違いがありますので、その違いも理解しておきましょう。
まず、イタリアンではフォークを使う際はフォークの背に料理を乗せて食べますが、フレンチではそのような食べ方はしません。
さらにスープをスプーンですくう際も、イタリアンは手前から奥にスプーンを運ばせることとなりますが、フレンチは奥から手前に運ぶという風に全く逆となっています。
食べ終わったあとのフォークやナイフの置き方も、イタリアンでは縦に並べるのがマナーとなっていますが、フレンチでは3時の方向、もしくは右斜め下に柄を置くこととなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です